3回目の挑戦でアドセンス合格することができました!
私のブログの状況と対策を、ありのままに紹介していきたいと思います。
根性なしの自分
2回目のアドセンス不合格通知を受けたときには、もうアドセンスはあきらめようかと思っていました。
Twitterとかを見ると何10回と挑戦してる人もいるのに「2回であきらめるなんて根性がない。」と思われる方もいるかもしれません。
おしゃるとおり、私に根性がないのは認めざるを得ません。答えが分からないまま、原因を模索して何度も挑戦するというのはなかなか体力がいるものだと実感いたしました。
しかも、結果が出るまでに時間かかるんですよね。2週間待たされました。その後すぐに再挑戦すると機械的に落とされることがあると聞いたので、自分のブログを見つめなおして1週間後に再挑戦。二回目の不合格通知が来たときはもう嫌になってしました。
3回目の挑戦は不合格通知をいただいてから一カ月後、「あ、そういえば。」といった気持ちで挑戦いたしました。
申し込んだ次の日に結果がきました。不合格の時ももう少し早く返信くれればいいのにな、なんて。
二回目の落選を通して
二回目の落選の時に、自分の記事がインデックス登録されていないことを気づきました。詳細はこちらの記事で紹介しています。↓↓
この記事のとおりすごく意気込んで全記事をインデックス登録をしたはずなのに、面倒くさくなってしまってアドセンスを申し込むのを放置してしまってたんです…。
そして1か月後に思い出したように申し込む、その時にはすでにブログの状況は少し変わっていました。
申し込み時のブログ状況はこんな感じでした。
ブログ記事数:31記事 PV数1~30:平均18回 (2022年1月~4月)
投稿文字数:2000~3000文字
お問い合わせ、プライバシーポリシーあり
運営者情報(プロフィール)あり
画像はフリー素材のみ使用
7記事程度にアフェリエイトリンクあり
前回の申し込み時との違い
二回目にアドセンス審査へ申し込みをした時との違いはこんな感じです。
- 記事数が増えている
- インデックス登録がされている記事が増えた
- アフェリエイトタグを貼った記事が増えた
- 1記事pvが10くらい伸びた記事があった
何が変わったと言われれば、このくらいしかありません。アフェリエイトタグなんてあまり貼らない方がいいと記事で読みましたが、消すのは少し大変だったのでそのまま再挑戦へ。
考察してみると
記事数は増えましたが、「5記事でも合格したよ!」なんて話も聞くので、やはり関係ないのでしょうか。アフェリエイトタグも消した方がいいなんて聞くし増えたのはいいことではなかったような気がします。
自分なりに3つの仮説を立ててみました。
仮説①:インデックス登録によって少しpv数を上げた記事(30pv)があったことが評価された。
仮説②:毎日ではないにしろ投稿を地道に続けてきたことで、継続力を評価された。
仮説③:アドセンス審査員はランダムに合格を選んでおり、私のブログがひろわれたというラッキー。
うーーん、仮設③かな(笑)
失礼しました。アドセンス審査員に怒られてしまいますね。
アドセンス合格してみて
何にしろ、アドセンスに合格してほっとしたという気持ちとなぜ合格したのかが分からないという気持ちが半々です。
アドセンスに合格したからといってきちんとpv数と得られる記事を書き続けなければ、全く収益にはつながりませんし、自分の記事を読んでくださっている貴重な読者が、「邪魔だよ~」と感じるようなな広告の貼り方はしたくありません。
何事もバランスよくやっていこうと考えています。
アドセンス合格を目指す人に少しでも役に立つ記事になればうれしいです。最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント